【最終予想】第63回 アルゼンチン共和国杯 2025/11/9 東京・芝2500m
レース概要:東京11R 15:30/GⅡ(ハンデ)芝2500m・18頭立て。
東京二五は登坂→向正面の緩み→L2での再加速が設計思想。勝ち筋はスタミナ×再加速×ロングスパートの持続。逃げ専任不在でスロー〜ミドル想定。
レース像(前提)
- ペース:逃げ専任不在→道中は落ち着きやすく、3〜4角で息→L2再加速。
- バイアス:ロスなく立ち回り→直線で長く脚を使える“巡航+二段ギア”型優位。
- 血統相性:Kingmambo系や英中長距離型の影響が強い配合、東京の量勝負に強いSS系分岐(特にステイゴールド系・キズナ)を高評価。
結論(最終印)
| 印 | 馬名 | 根拠(要約) |
|---|---|---|
| ◎ | ホーエリート(6枠11番) | Rulership×Stay Gold=持続質スタミナ+再加速で東京二五に合致。目黒記念2着の舞台裏付け/調教A|8で仕上がり良。55.5kgの恵量で勝ち筋最太。 |
| ○ | ニシノレヴナント(8枠16番) | Nero×Conduit=父スピード×母父スタミナの融合。充実期で量脚へ成長。調教S|9首位評価で大外でも勢い十分。 |
| ▲ | ローシャムパーク(2枠3番) | Harbinger×King Kamehameha/エアグルーヴ牝系=大箱の巡航力最上位。調教C|3でも能力値で圏内。 |
| △ | シュトルーヴェ | King Kamehameha×Deep。ロングスパート可で舞台相性良。調教A|8で状態前向き。 |
| △ | スティンガーグラス | Kizuna×Not For Sale(南米的持久力)。外から長い脚。調教A|8で押さえ。 |
| △ | ディマイザキッド | ディープ系の心肺×速力。未知距離でもフォーム安定。調教A|8で一発候補。 |
買い目ヒント(配分は直前オッズで微調整)
- 三連複フォーメーション:1列目=◎/2列目=○・▲/3列目=○・▲・△(計6〜8点)
- 三連単(絞り):◎→(○・▲)→(○・▲・△)+保険で○→◎→(▲・△)
- 馬連:◎−○・▲本線、押さえ◎−△
血統で読む勝ち筋(父系×母父系の狙いどころ)
- ホーエリート:Kingmambo系(Rulership)×SS系(Stay Gold)の“巡航+二段ギア”。登坂後の再加速に強い型。
- ニシノレヴナント:父Neroの先行スピードに、Conduit(英中長距離)由来のタフさ。距離不安より量脚の成長を取る。
- ローシャムパーク:英長距離の核(Harbinger)×Kingmamboに名牝エアグルーヴの底力。コース親和性は高い。
- シュトルーヴェ:キングカメハメハ×ディープで直線長いコース向きの巡航力を備える。
- スティンガーグラス:キズナの量脚+南米由来の粘走力で大外からの長脚。
- ディマイザキッド:ディープ系の心肺でL4〜L2の伸び。母父Nureyev系の速力がスイッチ。
最終チェック(調教・枠・斤量)
- S|9 ニシノレヴナント…最終診断で首位評価。反応鋭く好態勢。大外でも長い脚。
- A|8 ホーエリート…全体の質良好。中〜外から“再加速型”。55.5kgは追い風。
- A|8 シュトルーヴェ…集中維持で内容良。ロング区間向き。斤量は克服可能。
- A|8 スティンガーグラス…併せで粘り、終いもしっかり。外伸びなら台頭。
- A|8 ディマイザキッド…反応改善+勝負根性。未知距離でも動き良し。
- C|3 ローシャムパーク…木曜W長めで地味見せ。操作性は○。能力最上位だが“仕上がり面”は割引。
各馬ひと言(最終版)
- ホーエリート:血統・舞台・斤量が三拍子。調教A|8で“L2伸び”期待。
- ニシノレヴナント:充実一途。調教S|9で近走最上。二五は母父で持たせるイメージ。
- ローシャムパーク:能力最上位。喉明け&酷量はリスク、内枠利で相殺どこまで。
- シュトルーヴェ:立て直し効けば怖い。ロングスパート型で直線の量勝負は歓迎。
- スティンガーグラス:大外の分ロスはあるが、長脚一本で外差しハマれば浮上。
- ボルドグフーシュ:総合力は上位。58でのキレ勝負だと一枚割引。
- プラダリア:地力は認めつつ二五適性が問われる。隊列と馬場次第。
- ワイドエンペラー/ボーンディスウェイ:楽に主導権なら一発の目。平均ペース寄りはマイナス。
枠順・馬番一覧(18頭)
| 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1 | ワイドエンペラー | 牡7 | 55.0 | 藤岡佑 |
| 1 | 2 | ギャラクシーナイト | 牡6 | 54.0 | 菅原明 |
| 2 | 3 | ローシャムパーク | 牡6 | 59.5 | A.プーシャン |
| 2 | 4 | サスツルギ | セ5 | 54.0 | 北村宏 |
| 3 | 5 | セレシオン | 牡6 | 57.0 | 荻野極 |
| 3 | 6 | ディマイザキッド | 牡4 | 56.0 | 岩田望 |
| 4 | 7 | シュトルーヴェ | セ6 | 59.0 | 鮫島克 |
| 4 | 8 | ボーンディスウェイ | 牡6 | 57.0 | 木幡巧 |
| 5 | 9 | ショウナンアデイブ | 牡6 | 55.0 | 池添謙 |
| 5 | 10 | マイネルカンパーナ | 牡5 | 56.0 | 津村明 |
| 6 | 11 | ホーエリート | 牝4 | 55.5 | 戸崎圭 |
| 6 | 12 | プラダリア | 牡6 | 58.0 | 亀田温 |
| 7 | 13 | ミステリーウェイ | セ7 | 56.0 | 松本大 |
| 7 | 14 | ボルドグフーシュ | 牡6 | 58.0 | 横山武 |
| 7 | 15 | メイショウブレゲ | 牡6 | 55.0 | 石橋脩 |
| 8 | 16 | ニシノレヴナント | セ5 | 56.5 | 野中悠 |
| 8 | 17 | ハギノアルデバラン | 牡5 | 52.0 | 原優介 |
| 8 | 18 | スティンガーグラス | 牡4 | 57.0 | C.ルメール |
一言コラム|A.プーシャンってどんな人?
フランス拠点の若手実力派。今秋は短期免許で来日し、ローシャムパークとの新コンビで臨戦。柔らかい手綱捌きで“ため→再加速”が上手いタイプ。東京の長い直線は適性舞台。
※本稿は公開情報をもとに筆者が独自に分析した最終予想です。出走・斤量・発走時刻などの最終情報は主催者の公式発表をご確認ください。
この記事が参考になったら
応援クリックお願いします!
応援クリックお願いします!


コメント