ヨーロッパ(欧州)スタリオン 種付け料ランキング(2025)

種牡馬ランキング

スポンサーリンク

☆2025 ヨーロッパ(欧州)スタリオン市場を3分で把握

価格(円換算)×注目血統ポイント×直近G1トレンドで、狙いどころが一目で分かる一覧です。
代表産駒は下の開閉式でサクッと確認。スマホ閲覧に最適化しました。

  • トップ価格帯(¥5,000万〜)の“本命血統”と配合の勘所
  • 短距離〜中距離の適性マップ(Galileo系牝馬とのニック等)
  • 過去3年の主なG1勝利例で“今の勢力図”をチェック

ランキングを見る ↓

ヨーロッパ(欧州)スタリオン 種付け料ランキング(2025)※ECB 2025/11/7レートで円換算
順位 種牡馬
Stallion
種付け料 円換算 供用牧場・国
1= Frankel(フランケル) £350,000 約7,031万円 Juddmonte/Banstead Manor(UK)
1= Dubawi(ドバウィ) £350,000 約7,031万円 Darley/Dalham Hall(UK)
3 Wootton Bassett(ウートンバセット) €300,000 約5,310万円 Coolmore(IRE)
4 Sea The Stars(シーザスターズ) €250,000 約4,425万円 Aga Khan/Gilltown(IRE)
5 Siyouni(シユーニ) €200,000 約3,540万円 Aga Khan/Bonneval(FRA)
6 Lope de Vega(ロペデヴェガ) €175,000 約3,097万円 Ballylinch(IRE)
7 Night Of Thunder(ナイトオブサンダー) €150,000 約2,655万円 Darley/Kildangan(IRE)
8 Kingman(キングマン) £125,000 約2,511万円 Juddmonte/Banstead Manor(UK)
9 No Nay Never(ノーネイネヴァー) €125,000 約2,212万円 Coolmore(IRE)
10 Blue Point(ブルーポイント) €100,000 約1,770万円 Darley/Kildangan(IRE)
11 Camelot(キャメロット) €75,000 約1,327万円 Coolmore(IRE)
11 City Of Troy(シティオブトロイ) €75,000 約1,327万円 Coolmore(IRE)

ミニコラム|欧州は『セール+上乗せ』で回す(ざっくり版)

欧州の“高い種付け料”は、賞金だけじゃなくセールで回収する前提。そこに仏・愛のプレミアム(賞金上乗せ)が加わるイメージです。

🇬🇧🇮🇪🇫🇷 主要セール(超ざっくりMAP)

  • Tattersalls(英・ニューマーケット):世界最大級。YearlingのBook 1は“超一流血統”ゾーン。百万ギニー級が出るのもここ。
  • Goffs(愛・キルデア)Orbyが花形。アイルランド産の外資ニーズが厚め。Foal/Novemberも層が厚い。
  • Arqana(仏・ドーヴィル):8月Yearlingは上位帯。Breeze-Upや混血的な強い牝系も狙い目。

お金の動き(よくある条件)

  • Live Foal/No Foal, No Fee:生存仔保証。流産・不受胎時は支払い免除や翌年繰越。
  • 10/1 terms:翌10月1日など後払い。キャッシュフローを整えやすい。
  • Foal Share(フォールシェア)売れたら山分け(50/50等)。上振れ期待でリスク分散。
  • Pay-When-Soldセールで売れた時点で支払い。買い手の厚いセール前提の契約。

セールでの戦い方(例)

  • Pinhook(ピンフック):Foal(当歳)で買って、YearlingやBreeze-Upで付加価値を乗せ再販
  • Breeze-Up:2歳の公開追い(1F計測)を見せてスピードで勝負。即レース投入したい買い手に刺さる。
  • Vendor Buyback/RNA:主取り・自家落札。最低落札額(Reserve)未達なら無理に売らない。

ざっくり回収式(目安)

手取り ≈ 落札価格 −(種付け料 + 繁殖・育成費 + セール経費 + リスクコスト)
上位セールで“平均〜中央値”を超えて売れる前提なら、高額種付けでも数字が合いやすい。逆に中下位セール止まりだと赤字化しやすいのが現実。

※各条件や率はスタッド/年度で変わります。実契約は必ず最新の条件書をご確認ください。

代表産駒・注目血統ポイント・過去3年G1(例)

Frankel(フランケル) 短評 & G1例

注目血統ポイント(短評)

  • 8〜12f中心の万能型。重厚なスタミナ+直線での“瞬時の再加速”。
  • Danehill 系などスピード補完型牝系と好相性。

過去3年の主なG1勝利(例)

  • Mostahdaf — Prince of Wales’s S. ’23/Juddmonte International ’23
  • Inspiral — Prix Jacques Le Marois ’23 ほか
  • Chaldean — 2000 Guineas ’23

代表産駒

  • Adayar、Inspiral、Mostahdaf、Cracksman、Alpinista、Soul Stirring

↑ ランキングへ

Dubawi(ドバウィ) 短評 & G1例

注目血統ポイント(短評)

  • 7f〜10fを中心に万能。牝系の質を素直に引き出す名種牡馬。
  • 2歳〜古馬まで高レベルの持続力。

過去3年の主なG1勝利(例)

  • Modern Games — Lockinge S. ’23
  • Eldar Eldarov — Irish St Leger ’23
  • Lord North — Dubai Turf ’23
  • Ancient Wisdom — Futurity Trophy ’23

代表産駒

  • Too Darn Hot、Night Of Thunder、Ghiayyath、Modern Games、Benbatl、Lord North

↑ ランキングへ

Wootton Bassett(ウートンバセット) 短評 & G1例

注目血統ポイント(短評)

  • クラシック路線の“スピード×中距離”。2歳から古馬まで持続質の脚が武器。

過去3年の主なG1勝利(例)

  • King Of Steel — Champion S. ’23
  • Unquestionable — BC Juvenile Turf ’23
  • Bucanero Fuerte — Phoenix S. ’23

代表産駒

  • Almanzor、King Of Steel、Audarya、Wooded

↑ ランキングへ

Sea The Stars(シーザスターズ) 短評 & G1例

注目血統ポイント(短評)

  • 10〜12fの王道路線。古馬での伸びとパワー型馬場適性。

過去3年の主なG1勝利(例)

  • Hukum — King George ’23
  • Emily Upjohn — Coronation Cup ’23

代表産駒

  • Baaeed、Stradivarius、Harzand、Taghrooda、Sea The Moon

↑ ランキングへ

Siyouni(シユーニ) 短評 & G1例

注目血統ポイント(短評)

  • 欧州マイル前後のトップスピード。Galileo 系牝馬とのニック実績。

過去3年の主なG1勝利(例)

  • Paddington — Irish 2000 Guineas ’23/Sussex S. ’23
  • Tahiyra — Irish 1000 Guineas ’23/Coronation S. ’23

代表産駒

  • Sottsass、St Mark’s Basilica、Tahiyra、Ervedya、Laurens

↑ ランキングへ

Lope de Vega(ロペデヴェガ) 短評 & G1例

注目血統ポイント(短評)

  • マイル〜中距離の“切れ×しぶとさ”。道悪適性の高い産駒も多い。

過去3年の主なG1勝利(例)

  • (例示)現3〜4歳世代の伸長に注目。

代表産駒

  • Belardo、Phoenix Of Spain、Newspaperofrecord、Lucky Vega

↑ ランキングへ

Night Of Thunder(ナイトオブサンダー) 短評 & G1例

注目血統ポイント(短評)

  • スプリント〜マイルの高打率。2歳からスピード再現性が高い。

過去3年の主なG1勝利(例)

  • Highfield Princess — 欧州スプリントG1で複数制覇(’22–’23)

代表産駒

  • Highfield Princess、Suesa、Thunderous、Isaac Shelby

↑ ランキングへ

Kingman(キングマン) 短評 & G1例

注目血統ポイント(短評)

  • マイラーのトップスピード特化。軽い芝〜標準で“瞬時の加速”。

過去3年の主なG1勝利(例)

  • Kinross — 欧州1400m〜マイルG1で活躍(’22–’23)

代表産駒

  • Palace Pier、Persian King、Kinross、Commissioning

↑ ランキングへ

No Nay Never(ノーネイネヴァー) 短評 & G1例

注目血統ポイント(短評)

  • 2歳短距離の即戦力。スプリント〜7fで完成度が高い。

過去3年の主なG1勝利(例)

  • Little Big Bear — Phoenix S. ’22
  • Blackbeard — Middle Park S. ’22

代表産駒

  • Ten Sovereigns、Alcohol Free、Little Big Bear、Blackbeard

↑ ランキングへ

Blue Point(ブルーポイント) 短評 & G1例

注目血統ポイント(短評)

  • 純スプリント型。2歳の早期完成と再現性が高い。

過去3年の主なG1勝利(例)

  • Big Evs — BC Juvenile Turf Sprint ’23
  • Rosallion — Irish 2000 Guineas ’24

代表産駒

  • Rosallion、Big Evs

↑ ランキングへ

Camelot(キャメロット) 短評 & G1例

注目血統ポイント(短評)

  • 中長距離のクラシック型。3歳秋〜古馬で真価を発揮。

過去3年の主なG1勝利(例)

  • Luxembourg — Tattersalls Gold Cup ’24

代表産駒

  • Luxembourg、Sir Dragonet、Santa Barbara、Athena

↑ ランキングへ

City Of Troy(シティオブトロイ) 短評 & G1例

注目血統ポイント(短評)

  • 初年度供用。父 Justify の中距離スピード×Galileo 牝系の底力に期待。

過去3年の主なG1勝利(例)

  • — 新種牡馬につきデビュー後に更新。

代表産駒

↑ ランキングへ

距離単位の基礎(ヤード換算)

  • 1 yard(ヤード)= 0.9144 m(国際ヤード)
  • 1 furlong(ハロン, 1f)= 220 yd = 201.168 m
  • 1 mile(マイル)= 1,760 yd = 1,609.344 m
日本の実務では区間ラップの「1F/L1F/前半3F」は便宜的に200m単位として扱うことが多いです。
例:L1F=ラスト200m/L2F=ラスト400m/前半3F=最初の600m。

この記事が参考になったら
応援クリックお願いします!

コメント