週刊デビューWatch|期待の2歳馬【土曜版11/15】

新馬戦

週刊デビューWatch|期待の2歳馬【11/15 土曜版】

出走取消・除外・番組変更は最新発表を必ずご確認ください。本文は“期待馬の洗い出し”に特化し、予想印・買い目は掲載しません。

あわせて読みたい:翌日の新馬戦はこちら👇

週刊デビューWatch|期待の2歳馬【日曜版11/16】
11月16日(日)の東京&京都の新馬戦から、デビュー前にチェックしておきたい注目の2歳馬をピックアップ。良血馬や期待の素材をサッと確認できる“週刊デビューWatch”日曜版です。

スポンサーリンク

東京5R 新馬 芝1800m

  • コレオシークエンス(佐藤悠太)

    父:サートゥルナーリア 母:ノーブルカリナン(母父:ディープインパクト)
    しなやかな“瞬発×持続”型の王道配合。近親に重賞好走馬が並ぶ牝系で、府中1800の直線で“もう一脚”。
  • サトノフレア(堀宣行)

    父:サトノジェネシス 母:サトノソレイユ(母父:Frankel)
    欧州名牝系×サンデーの王道。柔らかい体質に底力が乗り、直線長い東京で末脚の“芯”が出やすい。
  • パテントプール(萩原清)

    父:ダノンキングリー 母:トップライセンス(母父:キンシャサノキセキ)
    近親にピラミマ〜スワーヴリチャード。父の切れ+母系スプリント筋でマイル〜中距離の総合力型。
  • ニシノヒノトリ(手塚貴久)

    父:ルーラーシップ 母:ニシノアカツキ(母父:オペラハウス)
    High Top〜Reprocolor牝系の底力。ロングスパート耐性が高く1800m発進は好材料。
  • アニゴザントス(古賀慎明)

    父:ブリックスアンドモルタル 母:アカンサス(母父:フジキセキ)
    “米国×日本スピード”の成功形。完成度の高い先行力で初戦から前進。

東京6R 新馬 芝1600m(牝)

  • ダノンプレサージュ(大竹正博)

    父:サートゥルナーリア 母:She Will Reign(母父:Manhattan Rain)
    豪州最優秀2歳牝馬を母に持つ良血。母系の機動力に父の瞬時性が乗り、牝マイルの“ギア”に合致。
  • クイーンズレイン(林 徹)

    父:エピファネイア 母:クィーンチャーム(母父:キングカメハメハ)
    “エピ×キンカメ”黄金配合。胴長で直線向き、長く脚を削がれにくい。
  • シニャンガ(鹿戸雄一)

    父:ロードカナロア 母:ザズー(母父:Tapit)
    米G1馬ザズーを母に持つノーザンF牝系。キンカメ系×Tapitのスピードと底力で、東京マイルの瞬発戦で“質の高いひと脚”に期待できる良血牝馬。
  • ミエスタ(加藤征弘)

    父:スワーヴリチャード 母:オアシスミラージュ(母父:Oasis Dream)
    欧州的な軽さ×持続的ギア。トップスピードの“持続”に振れたマイル型。
  • マスターソアラ(蛯名正義)

    父:シスキン 母:マスターワーク(母父:ダイワメジャー)
    欧米スピード×日本の機動力。体幹が強く、直線の再加速に芯がある。

京都5R 新馬 芝1600m(牝)

  • ルージュソムニウム(須貝尚介)

    父:ロードカナロア 母:レッドリヴェール(母父:ステイゴールド)
    阪神JF勝ち馬の娘。“軽い瞬発×底力”で、内回りでも坂上でもうひと伸び。
  • グレースジェンヌ(上村洋行)

    父:モーリス 母:モルガナイト(母父:アグネスデジタル)
    半兄ブラックスピネル。硬さの出ない“伸び”で外回りの斬れに適合。
  • エンブルーシャ(武 英智)

    父:キタサンブラック 母:クリーミーボイス(母父:キングカメハメハ)
    アルーリングボイス牝系のスピードに父の持久力を加えた良血牝馬。芝マイルで長く脚を使える“持続型マイラー”。
  • サトノカスターニャ(吉岡辰弥)

    父:サトノダイヤモンド 母:サミター(母父:Rock of Gibraltar)
    欧州実績牝系×日本のしなやかさ。滑らかなギアで“坂下→坂上”をロスなく伸びる。
  • スピーチバルーン(吉村圭司)

    父:コントレイル 母:スピーチ(母父:Mr Speaker)
    新世代ディープ系×米国スピード。軽い芝でトップスピード持続。

京都6R 新馬 ダ1200m

  • クインズボタン(藤野健太)

    父:ルヴァンスレーヴ 母:ハイワイヤー(母父:Street Cry)
    先行して終いまで脚色を落とさない“ダ短距離型”。母系の機動力で二の脚が速い。
  • ベイビーメイビー(寺島良)

    父:シニスターミニスター 母:ナリタブルースター(母父:マンハッタンカフェ)
    砂の加速性能が高い父×瞬発の母系。テンから出して押し切るタイプ。
  • エコロレバン(大久保龍志)

    父:Speightstown 母:ジェイビマロルカ(母父:J Be K)
    北米スプリント色の濃いスピード配合。初戦からダッシュ力◎。
  • アズライトアスール(茶木太樹)

    父:ミッキーアイル 母:エスピナアスール(母父:Bluegrass Cat)
    牝系の“速さ”に父の回転が乗るダ短距離タイプ。二の脚と立ち上がりの速さに注目。
  • ドリームハーモニー(加藤公太)

    父:パイロ 母:ビーチマリカ(母父:スマートファルコン)
    砂の“芯”を持つ配合。小回りのコーナーワークが上手く、直線短い京都ダで粘り込む。

福島5R 新馬 芝2000m

  • メジロピオラ(武井 亮)

    父:リオンディーズ 母:メジロシャレード(母父:マンハッタンカフェ)
    “メジロ牝系”の底力×ディープ系の斬れ。小回りでロングスパート適性が高い。
  • ホウオウストライク(池江泰寿)

    父:Good Magic 母:Nightlife Baby(母父:Flatter)
    北米マイラー色の好配合。先行して長く脚を使う形がベター。
  • フォーチュンローズ(上原佑紀)

    父:ハービンジャー 母:フェータルローズ(母父:タニノギムレット)
    半姉テンハッピーローズの系譜。持続質のロングスパートが武器。
  • タイキヴィグルーズ(大竹正博)

    父:ハービンジャー 母:アヴァンセヴェリテ(母父:オルフェーヴル)
    スタミナと斬れの“中距離型”。3〜4角の再加速で浮上。
  • カイキアス(松永幹夫)

    父:サトノダイヤモンド 母:イースト(母父:Frankel)
    サトノダイヤモンド×Frankelの“欧州色”が濃いノーザンF良血。中距離志向のスタミナとしなやかさを併せ持ち、小回り2000mでも長く良い脚を使えそうなタイプ。

※最新の追い切り時計は前日16:00以降の各レース“調教タイム”タブで公開。確定後に必要なら本稿にも追記します。

この記事が参考になったら
応援クリックお願いします!

コメント